皆様こんにちは。
マックスむらいです。
今週もやっていきます。
週刊沼津。創刊号は50円です。毎週刊行。
動画も見てね!
マックスむらいチャンネルはこちら。
KUZRAの山チャンネルはこちら。
ちなみに今週一番の衝撃は楽天モバイルの0円でした。やばいって。
▶ 1/25(月)晴れ
寒さは先週よりも和らいでいる。
が、まだまだ寒い。
素人にはおすすめできない寒さ。
早くゲストを安心して呼べるようになりたいが、これはまだ無理だな。
春の到来が待ち遠しい。
さて、今回はアウトランダーPHEVと軽トラで移動。
・GRiDの要らない棚
・村井家のソファー
・物干し用の鉄フレーム
を搬送。
そんなわけで、ちょっと遅めの沼津着。
「ただいま。」
この日は動画撮影用の買い出しなどする。
竹炭の窯は最近は毎週稼働している。
とんでもない量の竹炭が完成していて、プレハブなどに保管されている。
(完成している竹炭のほんの一部)
(うまく焼けてるだろう?んー?どうなんだ?んー?んー?)
ぶっちゃけ約100kgの竹炭が完成している。
そして部屋の結構な面積を占拠している。
これらはキャンプ系ユーチューバーの人やInstagramのインフルエンサーの方などにプレゼントしたい。
かつての石プレゼントおじさんは、令和の時代に竹炭プレゼントおじさんに。謎。
ツカジが今週も竹を窯に詰める。
竹の節とりがかなり工数がかかるので、今回は思い切って節を取らずに窯に詰めてみる。
節っていうのはかさばるもので、前回の6割ぐらいで窯が満パンに。
でも工数が大幅削減。
これでうまく焼けるのだろうかテストすることに。
竹炭を焼く試行錯誤はいろんな工夫をしながら続いていて、安定的に完成させることができる状態までは来ている。
そして今週は竹炭の品質チェックなどいろいろな機関にお墨付きをもらうための作業も本格的に着手だ。
とても楽しみ。
◎この日の撮影
・パズドラのガチャ動画×2
・ニコ生(メスティンでしゅうまい・小籠包・中本(カップラーメン))
↑
ニコ生のスタジオ
この日のニコ生はこちらからどうぞ!
▶1/26 2日目 午後から雨
昨日詰めた竹炭窯に火入れを早朝から。
メンバーの中で一番早起きな私、村井が8時より火入れ開始。
YouTubeLIVEでもやろうかな、とも思ったけど、普通にガッツリ仕事する。
竹炭の火入れをしながら仕事するのはとても捗る。
静けさとひんやりとした空気と、薪が燃える暖かさは意外と集中力を高めてくれる。
山頂にはWi-Fiも引いていて快適だ。
ふと思った。Wi-Fiは快適とは言え、遅いと言えば遅い。っていうか早くはない。
そういう制約の中だからこそ逆に集中でいきるっていうのは、、、あると思います(エロ詩吟)。
山頂でハッカソンとかやればいいんじゃないかな。
アプリ完成したら下山できるとか。
地下帝国の労働に通じるものがある。
10時過ぎからみんな動き出し、動画撮影などする。
ツカジは自称バーサーカーモードに入り、小屋を掃除しまくる。
小屋がめちゃくちゃキレイになる。
さらに小屋の雨どいを修理までした。すごい。
↑
先々週ぐらいの強風で一度ぶっ壊れていた雨どいが修理された図。
夕方手前より雨。
夜通しの雨。
なのでこの日は早めの終了。
プレハブで仕事をガッツリする、など。
お疲れ様でした。
◎この日の撮影
メスティン:カマンベールチーズのベーコン巻き
スキレット:あんかけスパ
メスティン:スープ肉まん
メスティン:二郎鍋
最近の私たちはだんだんばえてきた気がする。
▶1/27 3日目 雨
雨です。
でも、パラパラという雨。
昨夜はすごい降ってた。
小降りになってほんとよかった。
激しい雨だと何もできないからね。
そんなわけで、朝から動画撮影を。
ちなみに昨日ツカジが修理してくれた雨どいからの雨水タンク。
無事に満タンに!!!!
素晴らしい。
こういう地味な作業でどんどん環境が整っていく。
そしてプレハブにずっと保管されていた竹炭をプレゼントないし販売用に箱詰め。
約40箱。
一箱2kgなので、80kgの竹炭。なかなかな量。
今回から細長いダンボールを準備した。
竹炭は50cmぐらいの竹を窯に入れて焼いているのだが、ダンボールに素直に入らないのでもったいないけどポキポキ追って販売していたものを、まっすぐに入れるため。
美しい。
もちろん窯から取り出す過程でポキポキ折れるので、折れた竹炭も大量に入っている。
が!
真っ直ぐな長い竹炭が入っていると得した気持ちになるよね。
そしてゲスト。
ゲストというか下見に来たのが松井亮太くん。
ご存知、勇敢なバックパッカーの制作を担当してくれたシンガー。
若く見えるけど私と同じ年。
3月に山でライブ配信をしたいということで下見に。
いろいろ下見してもらいながら、メスティン料理などを振る舞う。
2本ほど料理動画の実食のところで登場するのでぜひKUZRAの山チャンネルの動画で松井亮太くん探してみてね!
せっかくなので、ということで勇敢なバックパッカーを一緒に歌って撮影もした。
2021年初歌いでした。
コロナ、緊急事態宣言などなどで、カラオケに行く機会ほんとなくなりましたねぇ。
もう1年以上行ってないっすね。
ちなみに軽バンが調子がよろしくない。
ブレーキに異音がする。
これは駄目なんじゃないだろうか。
3万円の軽バン。。。
これが潰れると我々の機動力が半減してしまう。
軽バンにはなんとか復活してほしいものだ。
◎撮影した動画
・メスティン ジャーマンポテト
・ダッチオーブン シュクメリル
・松井亮太くんと勇敢なバックパッカー
来週はキャンプ動画とかも撮っていきたい。
来週も楽しみです!!
っていうか2月入るね。
やばいよやばいよ!
2021年が終わっちまう!!!
来週もがんばりましょうー!!!
☆☆☆動画も見てね!☆☆☆